「よろしくお願いします」の英語は?ビジネスからカジュアルまでフレーズコレクション!

日常英会話シリーズ

突然ながら、ビジネスメールから日常の自己紹介、チャットでのお願いまで、みなさんは「よろしくお願いします。」をどうやって表現していますか?

joji
joji

“Nice to see you.”?もすべてのシーンで使えるとは思えませんよね。

そこで、この記事では、日本語の「よろしくお願いします」を、シチュエーションに合わせた英語表現で紹介していきたいと思います!

なぜ「よろしくお願いします」を直訳できないのか

日本語の「よろしくお願いします」は「協力」「関係性の構築」「お願い」「感謝」さらに使い方によっては「忖度」的なニュアンスを含む、万能表現界隈の最強表現です。

一方で英語圏では「目的(依頼内容)を明確に伝える」ことが好まれるため、場面ごとに最適なフレーズを選ぶ必要があります。

そこで、以下では主要シーンごとに短いフレーズ表を用意しました。

場面日本語の意図ポイント
初対面・自己紹介挨拶、今後の関係構築「Nice to meet you」などシンプルに
ビジネスメールの結び今後の協力や返信を促す「I look forward〜」「Thank you in advance」等で具体化
依頼・確認相手に行動を促す「Could you〜?」「Please check〜」で明確に

ビジネスメール・ビジネスシーン:場面別フレーズまとめ

ここでは、ビジネスメールや社内外のやり取りを想定した「よろしくお願いします」をまとめてみました。
実際に、仕事上で「よろしくお願いします」という挨拶を使っているシチュエーションを思い浮かべて、イメトレしてみましょう!

メールの結び(今後とも / 協力依頼)

英語フレーズ日本語訳使用シーン例文(短)
I look forward to working with you.今後ともよろしくお願いいたします。新しい取引先・プロジェクト開始時I look forward to working with you on this project.
I appreciate your continued support.引き続きご支援よろしくお願いいたします。既存取引先への依頼や年始の挨拶I appreciate your continued support this year.
Thank you in advance for your cooperation.ご協力のほどよろしくお願いいたします。依頼メールの結びThank you in advance for your cooperation on this matter.

ご確認・依頼(ご確認よろしくお願いします)

英語フレーズ日本語訳使用シーン例文(短)
Could you please check this?ご確認、よろしくお願いします。資料やファイルの確認依頼Could you please check the attached file?
I would appreciate it if you could review this.ご確認いただけると幸いです。より丁寧な依頼I would appreciate it if you could review the proposal.
Your prompt action would be highly appreciated.早急なご対応、よろしくお願いいたします。緊急の対応を促したい場合Your prompt action on this issue would be highly appreciated.

お手数をおかけしますが(謝辞+依頼)

英語フレーズ日本語訳使用シーン例文(短)
Sorry to trouble you, but could you ~?お手数をおかけしますが、~していただけますか?相手に手間をかける依頼の前置きSorry to trouble you, but could you update the spreadsheet?
I apologize for the inconvenience and thank you for your cooperation.ご不便をおかけして申し訳ありません。ご協力ありがとうございます。迷惑をかけた後の謝辞と依頼I apologize for the inconvenience and thank you for your cooperation.

期間指定(例:1年間よろしくお願いします)

英語フレーズ日本語訳使用シーン例文(短)
I appreciate your support throughout the year.1年間よろしくお願いします(年間を通した協力のお願い)年度初めの挨拶、年間契約の開始I appreciate your support throughout the year ahead.
Thank you for your continued partnership.今後とも変わらぬお付き合いをお願いします。長期的な関係性の強調Thank you for your continued partnership with our company.

ビジネス英語を勉強中の皆様へ

ここで紹介している「よろしくお願いします」の英語表現はビジネス上、必須の表現ですが、さらに幅広い言い回しやマナーを知っておく必要があります。
加えて、文法も正確性を求められるし、カジュアル過ぎる表現は控えた方がいいでしょう。

そこで、海外未経験の筆者が英語力を上達させた社会人向けの教材を3冊紹介してみました。
特に英語・海外業務初心者の皆様にとって、この3冊を使って勉強すれば、海外業務の英語がチンプンカンプンというわけではなくなると思います。

以下の記事で紹介しているので、本記事と合わせて読んでみてください。

日常会話・自己紹介・チャット:場面別フレーズまとめ

ここでは、ビジネスでも日常会話にも使える「よろしくお願いします」を紹介してみました。
総じて、カジュアルな表現が多くなるので、

初対面・自己紹介(はじめまして、これからよろしく)

英語フレーズ日本語訳使用シーン例文(短)
Nice to meet you.はじめまして、よろしくお願いします。初対面の挨拶(カジュアル〜ビジネス両方)Nice to meet you. I’m Tanaka from Sales.
It’s a pleasure to meet you.お会いできて光栄です。フォーマルな場面(目上の人)It’s a pleasure to meet you. I’ve heard great things about your work.
I’m happy to be working with you.ご一緒に仕事できて嬉しいです。プロジェクト開始時の自己紹介I’m happy to be working with you on this project.

チャット・カジュアル(Thanks in advance 等)

英語フレーズ日本語訳使用シーン例文(短)
Thanks in advance.事前にありがとう/よろしくお願いします(カジュアル)チャットや軽い依頼Could you send that file? Thanks in advance.
Talk to you soon.またね/またよろしくチャットの締めや今後の連絡Got it. Talk to you soon!
Please take care of it.対応よろしく(カジュアル)社内チャット等での依頼Please take care of the booking. Thanks!

「こちらこそ」「またよろしくお願いします」などの返答表現

逆に、相手にせっかく「よろしくお願いします」と言ってもらったのに、スルーしてしまうのは失礼ですよね。
そこで、ここはカジュアルからフォーマルまで、「返しのフレーズ」をまとめてみました。

英語フレーズ日本語訳使いどころ
You too.こちらこそ(同意)カジュアルなやり取りで返す時
Same here.こちらこそ同じく感覚や立場を共有するとき
The pleasure is all mine.こちらこそ光栄です。フォーマルで丁寧な返答
I hope we can work together again.またご一緒できれば嬉しいです。別れ際やプロジェクト終了時の締め
I look forward to our next collaboration.次回の協力を楽しみにしています。ビジネスで次回に期待を示す

おまけ:ワンランク上の表現と使い方のコツ(即使える例つき)

最後に、「よろしくお願いします」の関連語をベースに、単語だけで終わらせずに、相手に誠意と具体性を伝えるコツを紹介します。
少し意識するだけで、ネイティブにより近い表現に!

コツ理由/効果例文(改善前 → 改善後)
具体的に感謝を述べる何について感謝しているかが明確で誠実に聞こえるThanks. → Thank you for your quick response to the invoice.
次のアクションを明示する相手が何をすれば良いかすぐ分かるLooking forward. → I look forward to hearing your feedback by Friday.
形式を場面に合わせるフォーマル/カジュアルのミスマッチを防ぐCheers(カジュアル)→ Best regards(フォーマル)

まとめ:英語の「よろしく」はシーン次第!

このように、「よろしくお願いします」は英語に直訳することが出来ません。「挨拶」「依頼」「感謝」「今後の協力」等、どれを伝えたいかを明確にして、シーンに合った英語フレーズを選択することが何よりも大切!
さらに、誠意と具体性を上げることで、より丁寧な「よろしく」に昇華することが出来るでしょう!

ご褒美♡ ビジネスメールのサンプル

ここまで読んだいただいたあなたへ、今回紹介した表現方法を基に、ビジネスメールの例文を作ったのでご紹介しちゃいます。

Subject: Request for Confirmation on Project Proposal

Dear Mr. Smith,

I hope this message finds you well.

I am writing to kindly ask you to review the attached project proposal at your earliest convenience. 
I would appreciate it if you could provide your feedback by next Tuesday.

I apologize for the inconvenience, and thank you in advance for your cooperation.

I look forward to your reply.

Best regards,
Taro Yamada
  

このメールには「ご確認よろしくお願いします(I would appreciate it if you could review this.)」や「お手数をおかけしますが(I apologize for the inconvenience)」などが自然に盛り込まれています。ぜひ実際のメール作成の参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました